jyu114498037 公開 2009-11-7 09:24:00

免許取り消し通知について、免許取り消し該当者になって通知がきて、(聴聞会

免許取り消し通知について、免許取り消し該当者になって通知がきて、(聴聞会呼び出しを)無視して、免許取り消しが確定して免許証を返納しなかったらどうなりますか?
返納しなかったら法的に取り消しになりますか?補足免許証返納しなければ取り消しにならないのであれば、取り消しから逃れますよね。

ix_124612909 公開 2009-11-7 11:51:00

処分決定が公安委員会でなされた後に処分未了でも、取消処分の対象者であるだけであり、免許の効力自体には一切の変動はありません。
法的には「処分を受けるまでは運転が可能」となる訳です。
(更新時に処分されることは確実ですから、失効するまでとなります)
ただし、自己の将来をみると決して正しい選択とはいえません。
いたずらに処分を先延ばしにすると、再取得の時期もそれだけ先送りになる計算です。
直ぐに処分を受け、点数をきれいにしてから再び取得すべきでしょう。

ix_124612909 公開 2009-11-7 14:43:00

取り消しから逃れられる…そんなはずはありませんよ。それならみんな返納しないでしょう。
取り消しは取り消しです。再取得するなら、教習所へ。
ただ説明はあったかもしれませんが仮免を取得してから取り消し処分者講習を必ず受けて下さい。
あと免許証というものは、一人の人間に一枚のみ発行されるものですから、返納しないでいる=新しく免許証を取るとして昔のものとあわせて二枚持つ、という事はあり得ないことです。必ず返納して下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り消し通知について、免許取り消し該当者になって通知がきて、(聴聞会