4輪の免許を取るためにマルイの免許センターに申し込みをしたら、過去に4輪
4輪の免許を取るためにマルイの免許センターに申し込みをしたら、過去に4輪の免許を取ったか聞かれました。1.何回も免許を取る人はいるので
しょうか?どういう場合でしょうか(・・?
2.過去に免許を持ってたら割り引きでもしてくれるのでしょうか?
3.実技の授業では、ヒールがある靴やサンダルはだめとよく聞きますが、長靴やバイクのライティングブーツを履いたままで教習を受けることはできますか?
4.MTの免許を取るのに高速教習はATらしいです。なぜだと思いますか?実際乗ることになるMTで走れたら勉強になる気がしますが、皆さんが通った学校はMTでしたか?
答えられる番号だけでも良いので教えてください!宜しくお願いします。
補足皆様、わかりやすい説明ありがとうございました!
どなたにしようか迷ってしまいます。きめかねてしまい、もしかしたら投票にしてしまうかもしれません。。。 >1.何回も免許を取る人はいるので しょうか?どういう場合でしょうか(・・?
過去免許取り消し処分を受けた場合、
欠格期間(免許を再取得できない期間)が設けられる場合があります。
そのための事前チェックだと思います。
恐らく過去免許を取得したことがある人に対しては、
さらに「何故今回新規で免許を取得するのか?」
もしくは「免許をなくした理由」を事後ヒアリングするのだと思います。
>2.過去に免許を持ってたら割り引きでもしてくれるのでしょうか?
多分そういうことはないと思います。
>3.実技の授業では、ヒールがある靴やサンダルはだめとよく聞きますが、
>長靴やバイクのライティングブーツを履いたままで教習を受けることはできますか?
やめた方がよいと思いますし、教習所では靴を履き替えるように指示されると思います。
クルマのペダル操作は、足首の柔軟性も要求されますので、
足の甲からスネにかけてはフリーな状態である必要があります。
なので、長靴やブーツはもっとも適さない履物です。
普通のス
>4.MTの免許を取るのに高速教習はATらしいです。
>なぜだと思いますか?
>実際乗ることになるMTで走れたら勉強になる気がしますが、
>皆さんが通った学校はMTでしたか?
確かにMTで高速教習をした方が良いと思いますし、
実際に教習所も本当はそうしたいと思います。
但し、実質的に教習車の選択肢がないのが、ATで教習をする理由
だと思います。
4名が余裕をもってのれて、マニュアル操作ができ、
高速教習が可能となると、高級輸入車か貨物車になってしまいますので・・。 3.長靴はダメだと思います。ライティングブーツ・・・足首が軽く動かせるようなヤツなら大丈夫ではないでしょうか?
まぁ無難にスニーカーが1番かと思います。
4.最近はMT免許でも高速はAT車の所がほとんどではないでしょうか?ウチもそうでした。
事故等の防止のため・・・というのが大きな理由かと。
あとは、「高速を余裕を持って走れるMT車」が車種的に限られるので導入しないとかですかね?w
万人向けで、パワーもあり、大人3名の乗車が可能なMT車って・・・ 1:免許取消を食らったのでは? 知り合いでいましたし、私が教習中にそういう人が入ってきました。
4:ミス防止でしょうけど、私はMT車のままだったような記憶が……… 1.大型特殊や自動二輪を所持しているケースがあるため。
3.四輪でブーツ、長靴はだめです。
4.よくある間違いでMT限定ではなく、MTはもちろんATも運転できます。
ページ:
[1]