bwb123024837 公開 2009-11-12 11:15:00

運転免許の教習期間について。教習期限が12月4日に切れてしまい

運転免許の教習期間について。
教習期限が12月4日に切れてしまいます。
しかし今までサボっていて仮免許も取れていません。
「噂で仮免取ると期間が伸びる」と聞いたのですが実際どうなのでしょうか?

sdf111488348 公開 2009-11-14 05:57:00

仮免までとったら仮免をもらって退校しましょう。
親か知人(免許取得3年以上)に協力してもらって路上練習申告書を作成します。
あとは試験場に行って、本免(路上)試験を受けて、合格したら違う教習所に「取得時講習」に行きましょう。
それで、万事OK!

y33121989241 公開 2009-11-13 13:10:00

仮免許を取得して教習期限が延長されることはありませんが、教習期限が迫った場合に仮免許まで取得していれば、一度退所して、仮免入所という形で第2段階の最初から再入所することがほとんどの教習所でできます。
教習期限は関係なくなり、卒業期限=仮免許の期限となりますので「仮免取ると期間が伸びる」とはこのことでしょう。
第2段階は途中まで進んでいても、仮免で再入所をすれば学科、技能共にまた最初からとなるため、仮免許を取得した時点で、教習期限までに終わらせられるかを考え、どう考えても無理な場合は、教習所に相談をされたほうがいいと思います。
未教習分はたいてい返金されますので、ほとんどその費用で補えますが、手数料や入所料等、若干の追金が必要だと思います。

sdf111488348 公開 2009-11-12 12:16:00

残念ながら自動車学校での教習期間は延びません。
しかし、期限前に仮免許を取得出来れば仮免許の有効期間は六ヶ月あるのでその間に免許試験場等で本試験(自動車学校で言う卒験の事です)を受ける事が出来ます。
12月4日までは毎日2時間ずつ実技を受けて仮免許の取得を目指した方が良いと思います。
今から頑張れば仮免は取得可能と思います。
自動車学校へ払った授業料を全く無駄にしないためにも頑張って下さい。
自動車学校も期限ぎりぎりの人には仮免ぐらいは取れるように協力してくれると思います。
相談してみましょう。

sdf111488348 公開 2009-11-12 11:28:00

http://www.top.in.arena.ne.jp/menkyo03kyousyuuzyo.html#%E6%95%99%E7%BF%92%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%A8%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E9%99%90
↑を参考にどうぞ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の教習期間について。教習期限が12月4日に切れてしまい