s62124594718 公開 2009-11-3 23:34:00

免許取りたての初心者がチューニングカー(○○馬力・即ドリ等)の

免許取りたての初心者がチューニングカー(~~馬力・即ドリ等)の車を乗るのは難しいでしょうか?運転の腕でミッションが壊れたり故障はでるものでしょうか?回答お願いします。

tom10923161 公開 2009-11-4 04:11:00

もちろん難しいでしょうね。
チューニングの度合いにもよりますが、どんな挙動が出るか分からないですし、対応できる腕も無いですしね・・・・。
友達にいきなり80スープラのブーストアップ仕様??(350か400馬力うろ覚えです)を買って、4日でサーキットで刺さりかけてましたよ!!
ターボが急にドンと効いてビックリして何も出来なかったと言ってました。
何とか無事でしたが、いきなりハイパワーは止めたほうがいいという皆のアドバイスは聞いておいたほうがいいと思いました。

というか普通、1~2年は最低でもノーマルで乗るべきでしょう。
自分で整備する能力をつけ、車の挙動を学びましょう。
それとドリフトするなら、ある程度の整備とタイヤの交換(組み換え)は出来ないと金銭的につらいですよ。
店に頼むと、金額は小さいですがお金が出て行ってしまいます。

ccc123855956 公開 2009-11-4 02:49:00

貴方の運転技術次第です。
乗りこなせないハイパワーカーに苦戦する若葉マーク、貴方はどう思いますか?

syo114027484 公開 2009-11-4 00:46:00

多分上手くクラッチを繋げられないでしょうね!!

chi104213696 公開 2009-11-3 23:53:00

そりゃああるでしょ。それにコントロールできる?ケツながれても何も出来ないでスピンとかぶつけたりするでしょ?
それにイジった車をメンテナンスできないと、すぐ壊れます。そういう知識をつけることも必要です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取りたての初心者がチューニングカー(○○馬力・即ドリ等)の