免許を他の都道府県で更新する場合、自分の住所地で行わない理由を問わ
免許を他の都道府県で更新する場合、自分の住所地で行わない理由を問われますか?私の県では、IC免許が導入されているのですが、できれば非ICの免許証を持ち続けたいです。
理由は、IC化の料金(約500円)を余分に取られる上、暗証番号を2つも覚える必要があるからです。
反対に、更新者側のメリットは何もありませんよね。
以前、優良運転者であれば他県でも更新できると聞きました。
そこで、まだIC化されていない地域に出掛ける機会があれば、IC化せずに免許の更新をしようと思いますが、問題ないでしょうか。 >優良運転者であれば他県でも更新できる
更新ではなく更新の申請ができるだけです。
IC免許証発行県の免許証を他県で経由地申請しても、発行は住所地を管轄する公安委員会ですので、非ICの免許証にはなりません。質問の件は実現不可能です。
IC化の費用450円に加えて、経由地申請手数料600円、郵送を希望すればまた費用がかかります。(希望しなければ申請地ではなく管轄する免許センターでの受け取りです。)
IC化されていない県に現住所をおくしか方法はありません。
ページ:
[1]