sec112761277 公開 2009-11-4 16:05:00

運転免許書の更新の手続きから交付までは1ヶ月? - (長文です)運転免許

運転免許書の更新の手続きから交付までは1ヶ月?
(長文です)
運転免許書の更新の為に、近くの警察署へ行き手続きをしました。
手続きの用紙を書き、視力検査をし写真撮影をし、
新しい運転免許書を貰えるものだと思っていたら
1ヶ月経ったら新しい免許書をお渡しできるのでまた取りに来てください。
と言われ、更に、
優良運転講習は毎週水曜日と金曜日しかやっていませんので
免許書が出来上がる1ヶ月後までに受けておいてください。
と言われ帰されてビックリしてしまいました。
5年前と10年前の更新時には愛知に住んでいて、その時には、
免許書更新の手続きを終えた後、優良運転講習のビデオを見せられて
その間に新しい免許書が出来上がって貰って帰るという流れでした。
ですので、警察署に滞在していた時間は30~40分位でした。
昨年三重県に移り住み、三重県で初めての更新で戸惑ってしまいました。。。
要するに、近くの警察署で手続きをした場合、
手続きの為に、仕事を休み(半休など)、
そして新しい免許を取りに行く為にまた仕事を休まなければならないのですよね。
最低2回は仕事を休まなければならない。。。
津市にある運転免許センター?へ行けば、その日に交付されるとは思うのですが
高速を使っても2時間以上掛かるので行きませんでした。
と言うか、過去2回の更新で、
手続きに行ったその日に貰って帰れたのでそれが当たり前だと思っていたので
津市まで行くつもりは全く無かったです。

前回愛知で更新してからの5年の間に
手続き後交付までに1ヶ月掛かるようになったのですか?
全国統一になっているのでしょうか?
それとも、県によって違うのですか?
三重県だけですか?
皆さんのお住まいの県ではどうですか?補足>てか、免許証無し状態って事は
>運転もダメってことですよね?
手続きをした日には、今迄の免許書を返され
裏の備考の部分に、 21.12-4 まで有効 のスタンプ(印)を押されました。

>そもそも、免許証発行に何日もかかるって話自体、初めて聞きました。
愛知での過去2回が即日発行だったので
それが全国共通で当たり前と思っていたので、私も初めて知りました(汗)

qp3114185046 公開 2009-11-4 16:14:00

私も優良で今年警察署で更新しましたが、その日のうちに免許証をもらえましたよ。
流れはトピ主さんの書かれた通りの流れでした。
ちなみに、埼玉県です。
てか、免許証無し状態って事は
運転もダメってことですよね?
そもそも、免許証発行に何日もかかるって話自体、初めて聞きました。

reo121405862 公開 2009-11-4 18:43:00

新しく更新する時には運転免許証に代わる書類をくれます!し新しい免許証は手数料を七百円を払えば自宅に送ってくれますよ!一度警察に問い合わせてみてください!
補足
裏には来月の4日まで有効のスタンプが押してあるから有効期限までに取りに行けば良いはず?絶対に手数料を払えば送ってくれます!免許証は全国統一ではなくまだICのチップが入っていないところは若干安いです

ful113649151 公開 2009-11-4 16:15:00

全国共通だと思います
私の住んでいる県では即日交付される免許センターは二カ所だけです
この免許センター以外でもいくつかの警察署で更新の受付はしていますが即日交付ではありません
更新のお知らせのハガキが事前に送られてくると思いますが、ハガキには即日交付のセンター、即日交付ではないけど受付できる警察署の記載があると思いますよ
今回は勉強になったと思えばいいし、二時間かけて行きたくないなら二度仕事を休むことになっても仕方ないのではないでしょうか

牧野104527126 公開 2009-11-4 18:35:00

即日30分ビデオみて更新終了でしたよ!静岡県
しかもセンターじゃなくて、警察署
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許書の更新の手続きから交付までは1ヶ月? - (長文です)運転免許