普通二種免許を一発試験で取得したいと思っています。ただ試験一回につき7700円
普通二種免許を一発試験で取得したいと思っています。ただ試験一回につき7700円掛かること、受かっても取得時講習や応急救護などけっこうお金が
かかりそうなので迷っているのが現状です。
そこで質問なのですが、応急救護に関しては自分の場合免除になるんではないか?(一種免許取得の際 3時間の講習済み)ということを知人から聞きました。
たかが6、7千円の問題なのですが、やらなくていいのなら踏ん切りがつきそうです。
お知恵をお貸しください。
補足学科に関しては二種の試験なので一種とは別なんですが応急救護と取得時講習について知りたいと思っております。 二種免許を初めて取得した場合は免除はありません。
二種免許合格の際、普通旅客車講習¥18,900円と
第二種応急救護処置講習¥7,200円の
合計¥26,100円が合格時に必要で
2日間講習に通い終了証明書をもらって
試験場に提出しないと免許が併記してもらえません。 応急救護措置講習及び取得時講習も「普通(中型/大型)二種用」です。一種とは別物です。(時間も倍程ある 半日潰れます)
普通二種を取った後、中型/大型二種取得時は、同じなので免除となります。
ただし、「牽引/大特二種」は応急救護措置講習が無いので、それぞれを持っていても普通/中型/大型二種取得時は講習免除となりません。 (一種免許取得の際 3時間の講習済み)?
普通免許などを持っているということですか?持っていればもちろん免除されます。学科も免除なので実地のみで取得できるはずです。一回に7700円もかかるんですか?私は普通免許も一発で取りましたが実地試験一回3000円位でしたよ!
ページ:
[1]