sdf111488348 公開 2009-10-25 23:17:00

免許書の本籍と住所とありますか?ここって両方とも、今住んでいる場所

免許書の本籍と住所とありますか?
ここって両方とも、今住んでいる場所に変更できますか?
例えば、学生まで、地方に住んでおり、
社会人になってから都内に来たので、
免許書の本籍と住所を
今の住所に変更する事は可能ですか?
どうしても変更したい場合、本籍を変更することって出来るできるのですか?

ten123419316 公開 2009-10-26 00:36:00

質問者様は本籍と現住所を同等のものと考えられておられませんか?
引越しをすれば免許証の現住所は変えるべきものですが、本籍地は引っ越したり、実家から出て暮らすようになったからといって変更するものではなく、戸籍の本籍地を変更した結果として、それにあわせて免許証のほうも変更するものです。
実家が引越しをして本籍地が変わった。結婚をして新たな戸籍となり本籍地が変わった。本籍地を実家の住所にしていたが、実家がなくなったので現在住んでいるところを本籍地とした。変更が生じるのはこのような場合です。
結婚をすれば新たな戸籍となり、本籍地を決めることになりますが、それでも男性の実家を本籍地とするのが社会通念上は普通です。

nek121311271 公開 2009-10-25 23:44:00

本籍は簡単には変更できませんよ。結婚されるとかであれば別ですけどね
戸籍の筆頭者の本籍が変われば全員本籍移動ですね
ちなみに、新しい免許には本籍が記載されません

mon121483232 公開 2009-10-25 23:25:00

本籍の変更は可能です。
ただ、戸籍というのは一つの家族丸ごとを管理しています。
推測ですが、ご両親が結婚されたときに戸籍が作成され、その戸籍に質問者様も入っている状況だと思います。
ですので、ご両親および質問者様の本籍は同じです。
質問者様の本籍のみの変更をする場合、分籍というものをしなければなりません。
※分籍=ご両親の戸籍から出て、自分だけの戸籍を作ることです。
分籍のときに新たに新本籍の住所を決めます。
本籍の場所はどこでも大丈夫です、聞いた話によると富士山を本籍にする人もいるとか(>_<)
ただし、戸籍謄本などの取得も大変なので、現在住んでいる住所を本籍にするのが無難かと思います。
もよりの市区町村に問い合わせればいいですよ☆

ten123419316 公開 2009-10-25 23:24:00

まず、「免許書」ではなく、「免許証」です。
住所が変われば、住所変更をするのは義務です。しなければなりません。
また、本籍は戸籍に記載されているので、免許証の本籍も戸籍に記載されているものになります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許書の本籍と住所とありますか?ここって両方とも、今住んでいる場所