「AT限定免許の奴は、面倒なこと・嫌なことからすぐ逃げたがるチャレン
「AT限定免許の奴は、面倒なこと・嫌なことからすぐ逃げたがるチャレンジ精神のない人間だ。昔はそんなものなかったからみんな苦労してMTで免許を取ったものだ・・」という意見がありますが、これって要するに「自分は昔、苦労してMTで免許取ったのに、今の若者は楽してATで免許取るのが面白くない」ってことでしょ? 知恵袋に生息する “切滅危惧種” の 「MTマニア」 が、生きのこりを賭けてMTを必死にアピールしているのです。
以前ならMT車も多くMT免許の存在価値がありましたが、、
今は価値もメリットもまったく無いから、「精神論」 しか言えないのです。
生暖かく見守ってあげましょう。
-----------
>tatun_1975さん
>こういう事を言う貴方も十分宗教じみてると思いますけどね。
そもそも質問内容が 「AT限定免許はチャレンジ精神のない人間だ。」 などというジョークのようなようなものですから、回答もジョークで返さないと、、、
ジョークが理解お出来にならないなら仕方がないです、、
-----------
誤)切滅危惧種
正)絶滅危惧種
(^^; 昔は、普通運転免許で、自動2輪乗れたんだよね・・・・・・・
今では、苦労して自動2輪の免許取らなきゃならないけど・・・・・・・ 苦労?…苦労の定義って、人それぞれか… 持ってて得することはあっても損することは無い。
取得にかかる費用もたいした違いはないしどうせなら・・・ぐらいは思いますけど。
>minatoku_akasaka_5さん
>知恵袋に生息する “切滅危惧種” の 「MTマニア」 が、生きのこりを賭けてMTを必死にアピールしているのです。
こういう事を言う貴方も十分宗教じみてると思いますけどね。
貴方自身も生暖かい目で見られてると思ったほうがいいですよ。 「面白くない」のと「羨ましい」のと「上から目線での蔑み」の複雑な感情が入り混じっているんでしょう。
「苦労して取った人」はそうかも知れませんが、「特に苦労せず取った人」はなんとも思ってないのでは?
正直「本人にとって、必要か・不必要か」程度でしかないと思いますし。
↓の方、「絶滅危惧種」ですよね? MT免許でなくて「普通」免許です。取れて当たり前なのです。
AT限定は本来は下肢障害者にも移動の機会を与えようとして設けられた免許です。
自動車販売が延びなくなったため、本来は免許を与えるべきでないボンクラにも
免許を与えて自動車販売台数を伸ばそうと
当時の経団連のトップでトヨタの会長だった奥田氏が圧力をかけて健常者にもAT限定免許を交付させるようになったのです。
当時結構話題になっていましたね。
ページ:
[1]