tex124256049 公開 2009-10-25 12:07:00

原付免許を取りたいのですが、取得するには、車の免許を取る時は、教習所で30万円

原付免許を取りたいのですが、取得するには、車の免許を取る時は、教習所で30万円くらい取られますが。
原付免許の場合は、取得する為に、いくらくらいの費用が必要ですか?

mas102864099 公開 2009-10-25 12:10:00

7000円ほどです
まず筆記テストで2000円取られます
ここで受かれば5000円払って実技に移ります
筆記テストは余裕と言われますが
9割以上の得点で合格なので
けっこうシビアだと思います

bwb123024837 公開 2009-10-25 15:14:00

試験手数料1650円+交付手数料2100円+原付講習料4050円=計7800円です。
一回でうかればこの金額だけです。
落ちて再度受験する場合は試験手数料1650円×受験回数分かかります。

uru123163195 公開 2009-10-25 12:16:00

二輪免許ではなく、原付きですよね。だったら、学科試験と視力検査などの適性検査のみで取得できます。まず、原付き用の学科試験の問題集で勉強し、お住まいの都道府県の公安委員会の試験場に試験を受けにいきます。そこで合格すれば、その日のうちに実技研修を受けて修了すれば免許が貰えると思います。私が免許を取ったときはこういう制度でしたが、道路交通法は頻繁に改正されるので今は変わっているかもしれません。

na_114012230 公開 2009-10-25 12:13:00

2000円弱ぐらいで
テスト受けれた気がします。
テストに合格したら
免許証代などで7千円ほど取られた気がします。
曖昧ですいません。
手っ取り早く公安に電話で聞いた方が確実ですよ。
合格出来るといいですね★*゜
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取りたいのですが、取得するには、車の免許を取る時は、教習所で30万円