既に普通自動車免許を保有していて二輪教習も終了していますが、
既に普通自動車免許を保有していて二輪教習も終了していますが、平日に時間が取れずに運転免許試験場に行くことができません。この状態で二輪を運転すると無免許運転になりますか?
補足学科技能は免除されていますが適正だけはまだ終わっていません。
土曜日だけでも受け付けしてくれれば…(´・ω・`) もちろん無免許運転になりますから、普通自動車免許も免許取り消しになりますね。
他の皆さんも有休をとったりして免許の書き換えを行っている訳で、時間が取れないのはあなただけではありません。 適正検査などすべて項目が終わり、教習所の卒業検定に合格して、免許発行センターで免許の更新手続きをして、免許証に『二輪』の文字が付いて初めて運転をできるようになります。
いまのままで普通二輪を運転してしまうと無免許運転になってしまうので気をつけてください。 教習所の学科、実地訓練、卒業検定を終了して本試験場に行って試験を受けて免許証を渡されていないということでしょうか?
免許証を渡されて初めて乗ってもいいということが許可されるので無免許になるのでしょうか。 当然無免許運転になります。
ガマンしてください。
ページ:
[1]