免許更新の際の講習の時に、教本を貰いますよね??それって、誰の金で作っ
免許更新の際の講習の時に、教本を貰いますよね??それって、誰の金で作ってるんですか??
もしかして、協会費用からですか??
だとしたら、協会費用を払っている人は赤の他人の分まで金を払っているんですね(笑)(笑)(笑)補足マジでか??
教本なんかいらね~し!!!!!! ・・・?貰わないでしょ?買ってるでしょ?
あなた更新料払わないの?その中に教本代入ってますけど・・・・・
---
なら更新しなきゃ良いんだよ。そうすりゃ教本買わないで済むでしょうし。簡単な話。
とにかく教本代は協会費で作ってないのは間違いない。そうじゃないと100%払ってない大阪で教本があるのはおかしい。
大阪は「勧誘すらない」から協会費を収めるという習慣がない。
というか、大阪は「安全協会」の存在を知らない人が殆ど。 >マジでか??
教本なんかいらね~し!!!!!! <
基本的に警官の天下り先がなくなると困りますので、無くなることはありません。
免許センター、自動車学校の校長が、警官の天下りばかりなのとにていますよ。 皆が払う講習料の中に教本代が入っています。
教本は安全協会が作っていて結果的に強制的に安全協会から買わされるかたちです。
友人に同じ教本を貰ったので要らないといっても無理やり渡されるそうです。
安全協会の収益源の一つですね。
ちなみに免許更新のお知らせハガキも警察が安全協会に委託しています。
一体いくらで購入しているんでしょうね。
安全協会に入会する人が減っても大丈夫なように手を打っているわけですよ。 教本は買わされてるんですよ。
更新料の中から充当されてます。だからあなたが自分で買っているんです。
ページ:
[1]