免許停止でしょうか、免許取消でしょうか? - 埼玉県に住む者です。免許証も同
免許停止でしょうか、免許取消でしょうか?埼玉県に住む者です。免許証も同県で取得しました。
今後来る処分がどうなるか判らなくなってしまったので、ご存知の方ご教示願います。
3/20 前回の免停期間終了(違反前歴は3回になりました)
8/19 東京都にて速度超過22km違反しました。反則金は支払済みです。
9/28 長野県にて速度超過24km違反しました。反則金は支払済みです。
この場合、150日免停の処分が合計2回行われるのでしょうか?(この方がありがたい)
それとも、1年間免許取消として処分されてしまうのでしょうか?
それぞれの県から違反のデータが埼玉県に通報されるタイムラグなどにより
上記の2パターンの処理がありうると推測しております。
どなたかご教示よろしくお願いいたします。 間あき無さ過ぎ
とても前歴3回の運転とは思えない
(ある意味、だから前歴3回なのかも)
今回は2+2→4点
取り消し&欠格期間1年ですね 例え累積が4点になっても確実に取り消しになるとは限りません。
あくまでも取り消し対象者であり、意見聴取によっては取り消しにを180日免停で緩和してくれる可能性はあります。
ただ、減免を受ける場合は意見聴取に代理人を立てずに自ら行く必要があります。
ただ、確立は取り消しの方が高いですが必ず取り消しになるわけではないので意見聴取では反省の弁と合理的な説明が効果的ですよ。
でも、よく捕まりますね。。。。汗。
注意力散漫は事故の元ですから気を付けてくださいね。 質問されている通り、2パターンが考えられます。
前歴3累積2点で通知が来た場合は120日の免停処分の後に、前歴4累積2点で150日の免停処分となり、取り消しにはなりません。
前歴3累積4点で通知が来てしまえば、取消処分の対象です。
どちらになるかははっきり言ってわかりませんので、期待半分で待っているしかないと思います。 あなたは免許取り消しです!
以上です 免許停止で収まる条件。
過去3年以内の運転免許の停止などの回数⇒3回以上。
↓
免許の停止は2点または3点
8/19 東京都にて速度超過22km違反しました。反則金は支払済みです。⇒2点
9/28 長野県にて速度超過24km違反しました。反則金は支払済みです。⇒2点
現在は前歴3+4点です。
免許取り消しの可能性があります。
聴聞会の招待状が近日中に配達されます。
ページ:
[1]