abs113279693 公開 2009-11-8 22:43:00

大型二輪免許(MT)を取ろうと考えています。 - バイクの運転方法はまったく知

大型二輪免許(MT)を取ろうと考えています。
バイクの運転方法はまったく知らないのですが、
先に普通二輪を取ったほうがいいのでしょうか?
値段も時間も低く抑えたいので手っ取り早く大型取りたいのですが、
いきなりは難しいでしょうか?
また大型二輪の教習料金を教えてください。
僕の家の近くは約23万でした。(大型二輪)

tra124313331 公開 2009-11-10 00:29:00

私は大型自動二輪を教習所で取りました。
普通自動二輪はスキップしていきなりの大型でしたが。
バイクの運転方法を全く知らない…
というのはどのレベルなのか
よくわからないので、なんとも言えません。
私の場合は知識的に、どうやったら車体が安定するか、
とかの一応の知識はあったので、それを実践していく感じでした。
でも、ホントに知識がないとして、大型にいきなり行った時、普通自動二輪を
経験して大型を取った場合の長所・短所としては、
いきなり:750ccは400ccのマシンと比べて、やはり重い。
自動二輪の動きに慣れていないと、コントロールできないかも。
一本橋は大型10秒、普通7秒、大型は波状路走行が必要など
検定内容に差がある。
その代り、トルクがあるおかげで楽々。教習所内であるにもかかわらず
豪快な加速が楽しめる(笑)
普通→大型:二輪の動きがある程度つかめているので、ステップアップしていく
安心感と確実性がある。若干試験内容が簡単。
その代り、2度教習所へ行く手間がかかる。
私は、免許を取る前に、教習所の開放日のようなものがあり
普通と大型両方乗ることができたのですが、感想として
普通より少し重たくて大きい分、要求されるレベルが
ちょいと高いだけだと感じたので、大型を一気に取ってみることにしました。
卒業検定も何とか一発で終えることができましたし。
ぶっちゃけ、普通を持ってる人で、大型にステップアップしに来ている人と一緒に
教習したことがありましたが、別段うまいというわけでもありませんでした。
要は、体得することが大切なのです。
やってやれないことはないと思います。
参考になることがあればと思い、書いてみました。
長くてごめんなさい。

ric11455855 公開 2009-11-9 12:18:00

今は多くの教習所が普通二輪の免許を持っていることが条件で
大型二輪の教習がうけられるようになっています。
以前は普通二輪無しに大型二輪の免許がとれましたが、
あまりにも事故が多く、見直されたためです。
普通二輪を取ってから大型二輪を取った方が
スムーズに大型二輪の教習へ入りやすくなります。
突然大型二輪を始めても、初めて二輪に乗り、400CC以上のバイクを乗りこなすとなると、
結局、1つ1つの教習に合格していかなければいけないのに、
補習が増え、追加料金もかかり、
結局は普通二輪を取ってから大型二輪の教習・・・よりも高くつくことがあります。
もちろん、スムーズに合格していけばいいのですが・・・。
そして、普通二輪と大型二輪、結局は教習時間や金額を見ても、
大型だけとるか、普通二輪とセットでとるか、あまり変わらないと思います。
むしろ、セットで取ったほうが、卒業生特典や適性審査免除だったり、
色々と割引がつく教習所もあるので、お近くの教習所に相談してみたほうがいいですよ。

bee103054402 公開 2009-11-9 07:29:00

教習所によっては普通二輪持ってないとダメっていうのもあります。
確認したほうがいいですよ。

yos114093114 公開 2009-11-8 22:51:00

>先に普通二輪を取ったほうがいいのでしょうか?<
お金が掛かりますので、辞めた方がいいです。
教習所ですので、心配する必要はありません。
>また大型二輪の教習料金を教えてください。
僕の家の近くは約23万でした。(大型二輪) <
どこでもそんなに違いはありませんよ。
ページ: [1]
全文を見る: 大型二輪免許(MT)を取ろうと考えています。 - バイクの運転方法はまったく知