buf11102469 公開 2009-11-5 18:35:00

車の免許の更新期間内に更新しにいかなかった場合、再取得するのって手間かかる

車の免許の更新期間内に更新しにいかなかった場合、再取得するのって手間かかるのでしょうか?
補足6か月を超えない場合は期間内の更新と比べどういう違いがあるのでしょうか?

fuk1212467 公開 2009-11-6 00:39:00

>車の免許の更新期間内に更新しにいかなかった場合、
>再取得するのって手間かかるのでしょうか?
6ヶ月以内なら本免の試験免除(更新とほぼ同じ手続きで新規発行してもらえます。)
1年以内なら、仮免の試験免除(仮免を取得した段階からスタート)
やむを得ない理由があれば、3年以内で且つやむを得ない理由が終わってから1ヶ月以内であれば本免の試験免除(更新とほぼ同じ手続きで新規発行してもらえます。)

>6か月を超えない場合は期間内の更新と比べ
>どういう違いがあるのでしょうか?
新規発行になるから、手数料が高い。
新規発行だから、平日のみ。(更新は日曜日も可能)
一度失効しているので、ゴールド免許が遠のく。

蛇足ですが
一度失効した免許証は、復活や、更新はできません。
新規発行になります。

iru12626473 公開 2009-11-5 21:56:00

失効後再取得するまでは無免許状態です。
更新手数料が受験手数料になるので費用が掛かります。
講習区分が変わります。
免許の新規取得になるので、免許取得日が変わります。
本籍地記載の住民票や写真が必要になります。
やむを得ない理由があれば、免許は継続される物となります。

fuk1212467 公開 2009-11-5 19:53:00

免許失効ってやつですね。無免許になります。
私の知り合いがやって取り直しました。
さすがにすんなり取れたようですが。

iru12626473 公開 2009-11-5 19:08:00

普通に 新規に免許を取得するのと変わりません。
6カ月の猶予期間がありますが、それを越えたらですが・・。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許の更新期間内に更新しにいかなかった場合、再取得するのって手間かかる