nob122821107 公開 2009-11-13 22:11:00

普通二輪免許を取得していると、普通免許の取得が簡単になると聞

普通二輪免許を取得していると、普通免許の取得が簡単になると聞いたことがあるのですが、どのように変わるのか詳しく教えていただきませんか?

moe10447470 公開 2009-11-13 22:20:00

学科がほとんど免除されるだけです。
その分教習所の金額が安くなり、免許の書き換え時には学科試験はありません。

moe10447470 公開 2009-11-20 07:09:00

教習所で取得するのですか?
教習所に通うのであれば、まず教習時間が変わります。
免許なしで普通免許を取得する為には全部でMTが34時間。 AT限定で31時間です。
しかし二輪免許持ちで教習すると、 MTが32時間。 AT限定が29時間になります。
また、学科も免許なしだと26時間なのが2時間のみになります。 (危険予測ディスカッションと高速道路の学科です。)
ですから、仮免許試験も学科試験は免除ですし 免許センターでの試験も二輪免許持ちは学科試験が免除になります。
教習所での修了検定と卒業検定だけでOKです。
教習料金も、学科が少なくなる分 だいぶ安くなると思います。

ちなみに、免許センターで一発試験で取得する場合も同じです。
仮免許と本免許の技能試験のみで取得できます。

moe10447470 公開 2009-11-14 05:40:00

自動車教習所に通う場合、すでに二輪を取得していれば学科が高速教習用のものだけになり、さらには効果測定が免除です。
技能教習では原付き教習が免除でになります。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪免許を取得していると、普通免許の取得が簡単になると聞