nob122821107 公開 2009-11-14 18:03:00

自動車の普通免許についてくる原付の免許(?)って今年いっぱいでついてこなくなる

自動車の普通免許についてくる原付の免許(?)って今年いっぱいでついてこなくなるって本当ですか?
友達から聞いたのですが・・・
よろしくおねがいします!!!

cb_102515855 公開 2009-11-14 18:11:00

友達の言葉を信用する前に、警察のホームページ等に目を通す癖をつけましょう。
もともと原付の免許が付いている訳ではありません。
普通自動車免許は原付免許の上位免許の為、免許を取得すると原付も運転ができるだけのことです。
その為、免許書については原付の項目には現在も何も記載はありません。
また、この制度が変更になるという事も現在どこにも発表されていないものです。

wak12900442 公開 2009-11-15 14:05:00

元々「普通免許より先に原付免許を取得」していないと、「原付に乗ることが出来る」だけで免許証に原付は記載されません。
今現在「原付に乗ることが出来なくなる」事はありません。
ただ普通免許が取り消された場合は、当然原付にも乗る事が出来なくなりますが。
ここで質問できる環境にあるなら、自動車学校なり、免許センターなりを検索すればいいと思いますよ。

c17102772395 公開 2009-11-14 23:31:00

以前より付いてこないと思いますが?
ただ、「普通免許」で原付車両が運転できるだけでしょう

cb_102515855 公開 2009-11-14 18:26:00

結論から言えば、そんな話聞いた事ありません。
あまりにバイクが売れなくて困ってるメーカーが、自動車の免許にオマケでつけてやるのは原付二種にしてくれ、と陳情しているという話なら、最近ニュースになってたような気がしますが。
というか、こんなの警察のホームページ見るか、電話かけて聞いたら、すぐ分かるような話だと思うんですが・・・。
余談ながら。
大昔は、自動車の免許を取得すると、自動二輪の運転資格がオマケで貰えていました。
もっともユルかった時代は、バイクは自動二輪と原付の二種類しか区分が無かったので、自動車の免許を取得すれば、現代で言う原付から大型まで、全て運転可能でした。

cb_102515855 公開 2009-11-14 18:13:00

毎年、高校生が免許を取るシーズンになると出てくる定番の噂ですねー。どっから出てくるのか、不思議です。

cb_102515855 公開 2009-11-14 18:11:00

その友達の言う事に信憑性を感じる理由を知りたい・・・・
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の普通免許についてくる原付の免許(?)って今年いっぱいでついてこなくなる