tom10281726 公開 2009-10-25 19:28:00

貴方様が免許更新に教習所まで行くとしたら午前と午後、どちらに行きます

貴方様が免許更新に教習所まで行くとしたら
午前と午後、どちらに行きますか?
また休暇の取り方はどうしますか?丸一日休暇を取りますか?

僕は午前に行って一日取ろうかと思います。

ika111408816 公開 2009-10-25 19:43:00

教習所では免許の更新手続きはしてくれないので、運転免許センターか最寄りの警察署に行きましょう。
休暇の取り方ですが、午前に行くにしろ午後に行くにしろ、混んでいて講習が後回しになったり、免許センターと職場の距離が遠くて時間がかかる場合、半休では難しいことも多いです。まぁ丸一日の全休を取って余裕を持って手続きした方がいいと思いますね。
私は丸一日休暇を取って朝寝坊して、午後からのんびりと更新手続きに行く派です。

wak12900442 公開 2009-10-26 16:26:00

更新で教習所に行くという事は高齢者講習ですね
私はそれほど年齢を重ねていないのでわかりませんが
通常予約制の様ですから
午前に行って午後は休まれてはいかがでしょう?
私はまだまだ試験場での更新ですからそっちの状況はわかります
試験場は混みこみですから午前の終わりごろがお勧め

tet12333360 公開 2009-10-26 06:24:00

もちろん有給とって朝一更新ですね。
上司は休日でも・・・というのですが、
どうせ流すための有給休暇
5年に一度くらい使ってもいいんじゃないかと思っています
大阪だと事故違反がなければ2時間程度なので、後はゆっくりのんびりです。

moc123342161 公開 2009-10-25 23:19:00

午前有給を使用し、午後から出勤
そうすると自動的に残業となりますので今の時期の私にはおいしい話です。

hig104427274 公開 2009-10-25 20:53:00

午前中に行きます
午後に行ったら1日つぶれてしまいます

mou111273761 公開 2009-10-25 20:10:00

日曜にも必ず一カ所はあいている(たいてい免許センター)のは常識なのに、大胆だし、無駄だし……。
腐らせるよりは、まだ良いけどね。
ページ: [1]
全文を見る: 貴方様が免許更新に教習所まで行くとしたら午前と午後、どちらに行きます