doz10383279 公開 2009-11-17 22:55:00

大型自動二輪免許について - 大型自動二輪を取得したいのですがいき

大型自動二輪免許について
大型自動二輪を取得したいのですが
いきなり大型を取るのは無理があると思いますか?
それとも順次、普通自動二輪を取得してから大型自動二輪を取得する方が
確実なのですか?
教えて下さい!!!
それと皆さんはどのように取得しましたか?

hsk104476114 公開 2009-11-17 23:04:00

私は免許制度改正前だったため、大型自動二輪は教習所で取得できませんでしたので、
「自動二輪 中型限定」(現在の普通自動二輪)
を最初に取得して、その後限定解除して「自動二輪(限定なし)」を取得しました。
私のバイク仲間の一人に
普通自動車 AT限定
から、大型自動二輪(もちろんMT)を取得した人もいます。
といっても、MT原付を乗っていたため、クラッチ操作等は問題なかったため比較的楽に取れたそうです。

何も免許持っていない状態から大型自動二輪はキツイかと思いますが、普通自動車免許を持っていれば、なんとかなる可能性もあります。
普通自動二輪にするか大型自動二輪にするか迷うようであれば、教習所に相談して、またがって見てください。
スタンド外して押し歩きくらいはさせてもらえるかと思いますので、大型自動二輪の重さを感じてみてください。
無理だと思ったら普通自動二輪からどうぞ。

xov124547316 公開 2009-11-17 23:44:00

「資格」は取得可能です。しかし「経験」は別問題です。私は教習所で、中型(普通)⇒大型の順に取得しましたが、自動二輪車教習は、一般道を走る、所謂「路上教習」は有りません。自動二輪車の走行経験が無ければ、中型を取る⇒中型車で走る⇒大型を取る、の方が、安全確実です。因みに私は、スズキ・イントルーダー400(車重200kg以上)を使用の為、教習車(ホンダCB750)は、余り重いとは感じられませんでした。むしろ教習車の方が、バランスが良く、取り回しも楽だと思う位でしたよ。

dam113931574 公開 2009-11-17 23:27:00

普通自動二輪しか持っていませんが、いきなり大型を取ればよかったと思います。
自分は土日祝日しか休みが無いので免許センター行くのに休暇をもらいました。
大型を取るためには、また休暇を取らなくてはいけません;;
普通自動二輪を取ってからだと2時間教習時間は減りますが、お金がかかるし。休暇とらないといけないし。。。
最初から大型にしておくべきでした・・・

dam113931574 公開 2009-11-17 23:21:00

全然イケると思います。
私は今年普通2輪→大型2輪と取得しましたが、
住んでいる場所と、時間の問題で、
その方法しかとれなかっただけで、
振り返れば大型2輪イキナリでも大丈夫だったとおもいます。
大型2輪はサイズ大きいし、重いですが、
それは普通2輪からの乗り換えで感じた程度です。
また重いことにより安定性は増しますので、
教習や検定課題の一部は大型2輪の方が
やりやすかったです。

hsk104476114 公開 2009-11-17 23:06:00

最初から大型取るつもりで貴方が18歳以上なら、段階を踏まずにいきなり大型取ればよいですよ。全然無理ではありません。
ましてや昔と違ってアメリカの外圧のお陰で(笑)今では教習所で大型二輪が取得出来ますから、いきなり取ればよいと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 大型自動二輪免許について - 大型自動二輪を取得したいのですがいき