車の免許を来年春に取得するのですがみなさんはATとMTのどちらを勧めますか?
車の免許を来年春に取得するのですがみなさんはATとMTのどちらを勧めますか?因みに私は男です。ベストアンサーの方には500枚差し上げますのでたくさん御回答ください。 男です。自分もどちらで取るか悩みました!
今の時代、ほとんどATだし、MTは必要無いと言う気持ちと、
男でAT限定はちょっと恥ずかしいかなぁ…という気持ちがありました。
仕事とかで、いつかMT車に乗らなくてはならない事があるかも?
と思い、念の為MTで取りました。
教習所に行くまで全く車に興味が無かったのですが、通い始めた途端に
めちゃくちゃ楽しい!と思い始め、今ではスポーツカー(MT)にハマっています。
今後スポーツカーに乗る事もあるかもしれませんよ。
仕事でMT車に乗らなきゃいけない時もありました。
引越しの時に借りた普通免許で乗れるトラックがMTでした。
親戚の車を乗らなきゃいけなかった時、MTでした。
友達の農家を手伝ってくれと言われた時、軽トラ(MT)でした。
ATで取ったら、MTには乗れない。MTでとれば、ATもMTも乗れる!
迷う事はありません。絶対にMTです!
普段ATに乗るおつもりなら、MT乗らなきゃいけない状況は突然やってきます。
そんな時、AT限定解除している時間はありません。
MTは少しだけ¥高いですけど、AT取って解除したら、
何倍もの金額と時間がかかります。それこそ無駄です。
ATで取ったらいつか絶対後悔しますよ。
自分はMTで取って、心の底から良かった!と思っています!
技術を持っていて損する事はありません。
もう一回言います!
ATで取ったら、MTには乗れない。MTでとれば、ATもMTも乗れる!
迷う事はありません。絶対にMTです! 今月から教習所に通い始めました。私は女です。せっかくなのでMT車にしました。まだ教習所内で4回しか乗っていませんが、MT車は奥が深い!!乗っててとても楽しいです。女性でMT車を習っている方とても多いです。ですから、男性がAT車限定を習うのは、肩身が狭い思いをしてるように感じます。仕事場によっては、MT車しかないなどあるようです。悪いことはいいません。後で後悔しないように、MT車で習うことをお勧めします。 今の時代ほとんどATだという人がいます。確かにそうなんですがそれは今時の車に限った話。昔の旧車や趣味性の高い車は中にはチェンジもありますのでより多くの車に乗れるほうをオススメします。俺の妹もオートマチック限定で取ってオートマの車に乗ってるけどチェンジの車にも乗ってみたいと言っています。これが現実です。 今ATに乗っていますが、免許はMT持ってます。
いつか、MT所有の友人の車をちょっと運転したりすることだってあるかも!
スポーツカーにはMT多いし。
MTで取っておいた方がいいと思います。
実際、一からきちんと教えてもらえるので
そんなに難しくなかったです。
ちょっと苦労したのは坂道発進くらいでした^^; MTをおすすめします。
ATとMTの差は、ギアチェンジの有無にありますが、逆に言えばそこしかありません。
一方で、運転の難しさは、周りの交通状況に合わせることや、
駐車するときの車体感覚などの方が本質的であって、その点についてはATやMTの差などありません。
またATにしろMTにしろ初めて「車の運転」に挑むのであれば、
どちらを選択したとしても「車の運転とはこういうものか」と思うので、余計に差は感じません。
ですから、どうせ取るなら、『大は小を兼ねる』のでMTをオススメします。 時間や費用はそれほど変わらないので、通常(AT限定なし)でいいと思います。
ページ:
[1]