最近、普通二輪免許に興味をもちとってみたいな~とおもってるんですが、自分は
最近、普通二輪免許に興味をもちとってみたいな~とおもってるんですが、自分は二輪免許全般をもってなく今まで自転車以外の二輪車にのったことがありません。
教習とはいえ、初めてバイクにのった方に質問します。
やはり、初めてのバイクはすごく緊張しましたか?
アクセルとかひねる時おお~みたいな感じとかありましたか?
その辺の経験と感想をお待ちしております。 私は、ビックに乗っていますが、最高ですよ!
いきなり、二輪の免許を取るんですか?気をつけてね!原付と違って大きいし、スピードも速いし・・・
初めて乗る人が、一番気をつけないといけないのは、やっぱりアクセルかな?
少しひねるだけで走るから、ブレーキしながら足を地面につけながら?走ったほうがいいんじゃない
バイクは最高ですよ!
はっきり言って、他の人の感想聞いても、自分が経験しないと分からんことたくさんありますから、とりあえず、自分で走ってみたら
教習所に行ったら、感想聞かせてよ
相談にのるから
長文でごめんね 現在、普通二輪取得のため教習所通ってます。
バイクはいいですよ。
加速感がたまらない。最初はおぉ~って思いました(笑)
私は普通車の免許を持っており、普段は某スポーツカーに乗ってます。
車では体感できない加速感があります。
自転車だけしか乗ったことがないと、
最初はスピードに恐怖感が伴うかもしれませんが、
慣れればなんてこと無いです。
取得することをお勧めします。
楽しいですよ。 自分はギアつきのスポーツ原付に半年以上乗っていたので
中型でもあまり違和感がなかったですが
憧れていた事もあって教習が楽しくて仕方ありませんでしたね まず最初に、オートバイの重さに驚きます。
その後、アクセルをひねってブゥ~ンって音に」わくわくします。
で、センタースタンドかける練習とか倒れたバイク起こす練習とかさせられて、嫌になります。
我慢すると走る教習の日が来ます。
アクセル開けすぎで、がくんと加速してしまうか、あけなさ過ぎでエンストしてたちゴケします。(たぶん)
ま、慣れですからそのうち乗れますって☆
ページ:
[1]