今年、免許の更新があります。私はペーパードライバーなので車に乗ったら安全協会に
今年、免許の更新があります。私はペーパードライバーなので車に乗ったら安全協会に入ると警察署に言って、そのぶんのお金は払いませんでした。
今回、手数料が¥3250とハガキに書いてあります。
こんなに高かったかなぁと思うのですが・・・安全協会加入料金も含まれているのでしょうか?? 更新手続一覧 :警視庁 : http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin00.htm
警視庁による手続き表ですが、ゴールド免許すなわち優良運転者の場合で、更新手続き料:2550円、講習手数料:700円、合計3,250円となってます。一応、警視庁と安全協会は建前上別組織ですので、安全協会加入料金は含まれていません。
運転免許証が、ICカードタイプになった時に、更新手続き料が若干値上げしています。 さすがに、そこまで阿漕な抱き合わせ販売はしていません。
少し前から、新たに交付する免許は全国各地でIC免許に切り替わっています(まだ移行していないところもありますが、ほとんどの都道府県では変わりました)。
それに伴い、免許の交付手数料が変更されています(ほとんどの場所で450円値上げ)。
ページ:
[1]