よく自動車保険のCMでゴールド免許16等級ならと耳にするのですが、16等級
よく自動車保険のCMでゴールド免許16等級ならと耳にするのですが、16等級ってなんですか?運転免許に等級とかあるんですか?
私の等級を調べるにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。 元損保社員です。
「16等級」というのは自動車保険(任意保険)の無事故割引・割増のランクのことです。(たいていの会社は1から20等級まであります)
初めて加入される際は、6等級(もしくは7等級)からスタートし、1年間保険を使う事故がなければ通常、1つずつランクが上がっていきます。
逆に、1回保険を使うと、一気に3等級ランクが下がります。
調べるには、ご加入の自動車保険(任意保険)の保険証券をご確認ください。
CMの「16等級」というのは、6等級からスタートした場合、約10年間保険を使う事故を起こしていない方ということになります。
↓イメージ図(イーデザイン損保のサイトより)
/images/g22v5ea4vtf.jpg
自動車保険を元損保社員が比較ランキング
http://www.sonpo-direct.com こんばんは(おはようございます?)。
自動車保険には、顧客別の等級というものが存在します。
免許自体に等級が付く訳ではなく、任意保険の保険会社が付けるものです。
1~20(会社により異なる)等級から成り、基本的に1年間保険を使わなければ更新時に1等級上がります。
等級が上がれば、保険料の割引率が上がり、前年より安くなります。
ご自身が任意自動車保険にご加入されていれば、保険証券か契約内容書に等級が記入されています。
ご加入ではない場合、大抵6か7等級からのスタートです。 運転免許に等級はありません。
自動車の任意保険に加入してから加入年数と保険の利用状況によって等級が上がっていきます。
無事故(保険を適用しない)と毎年等級が上がり、逆に事故を起こす(保険を適用する)と等級が下がります。
ですから免許の等級ではなく、
言ってみれば保険会社が勝手に決める『客のランク』という訳です。
ページ:
[1]