茨城県の条例で、高校生が普通自動二輪の免許を習得することは禁止されてるんですが
茨城県の条例で、高校生が普通自動二輪の免許を習得することは禁止されてるんですが、ほかの県で、高校生が自動二輪の免許を習得することが禁止されてる県はほかにどの県がありますか? 何と言う条例でしょう?他県では条例ではなく単に学校管理者(教育委員会)との
契約事項として存在していますよ 法律で認められていることを条例で禁止する事は日本ではできません。 他の方も書かれていますが
県条例で禁止する事はできません
学校の生活指導部は生徒にオートバイの免許をとらせないために
よくこのての嘘をつきます
もし免許を取得した事が教習所や試験場からバレたとしたら
それはプライバシーの侵害であり違法行為です
ただし学生の本分は勉強ですよw 条例で、法律上許可されているものを規制することは出来ないのでは??
条例ではなく、教育委員会だの学校関係者で決めた通達のようなものなのでは? 群馬県出身ですが、群馬県の公立高校は禁止していましたね。
私は県立高校に通っていましたので、卒業後に自動二輪免許を取得しました。
でも他の方が仰られているように、条例ではなく約束事レベルだったと思います。
私立の高校では取得できるようでしたしたので。
ページ:
[1]