大型自動二輪免許を昔、試験場でとった人は教習所で取った人を批判する傾向が有
大型自動二輪免許を昔、試験場でとった人は教習所で取った人を批判する傾向が有りますが、どうして批判するのですか? 私感ですが・・・教習所にて取得できる制度以後、大型2輪車のマナー等が悪くなりました
(教習所取得者全てではありませんが)
半袖短パン乗り・歩道走行など・・・
簡単に金で買える(?)免許に成り下がった結果だと思います
試験場取得者にとっては
とばっちりで規制強化に繋がりかねない事態を避けたいからではないでしょうか? それしか自慢出来ない人が沢山いるって事ですよ(笑)
私は教習所も試験場も両方体験してますけど、どっちで取っても、取ってしまえば一緒だと思うけどね(笑)
試験場で取ったら制限速度が30キロ上がるとかなら自慢しても良いけど。
逆に言えば、試験場組って平日に時間がある暇人って事だしね~。まぁ私も多分に洩れずですが。 私は、試験場にて二種免許を取得しました。そのほかにも二輪やけん引など色々と取得していますが普通車以外は、すべて試験場で取得染ました。
批判すると言うより試験場で取得すると自分の実力(教習所も同じと思いますが)そう言う意識が高くなり教習所で取得する人の事を運転免許を高価な値段で購入した人と捉えてしまうようになります。教習所はお金を出せば手取り足とり教えて貰える所だからじゃないでしょうか。 難しかったからです。合格率5%くらいでした。
中型限定ができるまえにとった人のことも批判していました。
ページ:
[1]