今埼玉県で運転免許の取得に向けて勉強してる物です。免許センターで何回か試験を受
今埼玉県で運転免許の取得に向けて勉強してる物です。免許センターで何回か試験を受けたのですがちっとも受かりません
勉強していてある問題がわからないのです。普通免許を受けている者は、3トン積のトラック TRUCKを運転する事が出来る?
正か誤か? 私は誤かと思ったのですが、答えは正なのです。
普通免許の最大積載量は3トン未満ですよね。 問題集には5トン未満と書いてあるんです。
どっちが正しいのですか?
分かりません。教えて下さい。お願いします。補足免許センターで最新県版って書いてあった問題集を買ったですが… 古い問題集は捨てましょう。資料としては面白いかもですが、今は不要。ってか邪魔。
ここのところ改訂されまくってますから。
『今は』普通は3t未満ですからダメ。
旧普通区分は今は8t限定(8tは総重量なので、積載では無い事に注意)ですから、5t積みまでは行けたっす。平成19年6月に変わりました。
補足:ありゃま。
なんにしても間違いは間違い。その注釈は旧区分のモノだもん。奥付の発行年月日確認と共に『ダメな問題集だなあ……』と、本屋にもう一冊別の本を買いに行く。 間違いですよ 3トンは現在中型免許の範疇です
ただ、質問を見てる限り問題集が古い(H19年6月以前向け)
新しいもので勉強してください
補足
それって「最大積載量」では無く「車両総重量」って記載されていませんか?
いずれにしても積載3トンはNGなんですけどね
ページ:
[1]