rxm122237751 公開 2009-11-4 21:20:00

バイク(原付)についてバイクの免許をとりたいと思っています。現在高2

バイク(原付)について バイクの免許をとりたいと思っています。
現在高2の女です。
いまは自転車通学をしていますが、学校まで40分くらいかかり、しかも坂が11こもあるというなかなか厳しい道のりです^^;
そこでバイク通学をしようかと考え始めました。学校でバイク通学(原付、50cc以下)は許可されているので、そこらへんの問題はないのですが...
バイクの免許というのはどれくらいの期間どのようなことをして取得できるのでしょうか?
また、バイク本体の値段を除くと乗れるようになるまでいくらくらいお金がかかりますか?
あと、ピンからキリだとは思いますが安い中古の原付はいくらくらいかもできれば教えていただきたいです
そこまでかからないようならバイト代を貯めようかとも考えているのですが(携帯代もあるので無理かもしれませんが...)

質問が多いですがよろしくお願いしますm(__)m

chi104213696 公開 2009-11-4 21:36:00

免許自体(試験と講習)は1日あれば取れます。1万もあれば足りるでしょう。
試験自体は、交通ルールなどに関する常識問題です。本屋で教本かって一通り勉強すれば通るレベルです。
それなりにちゃんとした原付が欲しいなら、店頭なら中古でも5万以上はするでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: バイク(原付)についてバイクの免許をとりたいと思っています。現在高2