anm121116958 公開 2009-11-9 15:33:00

車の免許:技能教習を受けましたが、足が短いせいかペダルが踏みにく

車の免許:
技能教習を受けましたが、足が短いせいかペダルが踏みにくく感じます。
軽トラやワゴン Wagon車の運転席に座った時は違和感なかったのですが、教習車だと快適なポジションになるようにシートを合わせられません…
シートを調整してもクラッチペダルを踏み込むと遠すぎて腰が浮き、いまいち快適に踏めません。
→シートを前にしすぎるとハンドルの高さを調整してもハンドルじゃない部分がひざに当たります。シフト操作もしずらくなります。
1.慣れでしょうか?
2.背が低い人用のシート用のクッションなど売っていますか?見たことがある方や持って居る方が居たら教えてください!
よろしくお願いします。

chi122514816 公開 2009-11-9 16:11:00

ホームセンターのカー用品コーナーで5~10㎝厚みの低反発クッションが手頃な値段で売ってますよ。
今10㎝厚みの物を使っていて、特価で600円くらいだったと思います。
私は身長が低い(147㎝)のでモチロン足も短く、クラッチが全く踏み込めませんでした(笑)
安めの低反発クッションって最初は固いのですが、使っていくうちに適度に柔らかくなります。
腰部分に置いてみて「分厚いな~」と思った時は、シートの座面と背の間の隙間に少し詰め込むようにして入れて使ってください。

hai122642270 公開 2009-11-9 17:17:00

普通のクッションで椅子に縛り付ける紐のついてるものを2つ用意して、二つを背もたれとお尻に敷けるように結び付けます。
で、シートの上においてみてはどうでしょう?
専用のものではないので自分の体に合ったものが見つけられ、比較的安価です。
教習車はギリギリクッションナシでいけましたが、免許を取ってから家の車を運転する時にクッションを使ってみたら格段に運転がしやすくなりました。
分かりにくかったらごめんなさい。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許:技能教習を受けましたが、足が短いせいかペダルが踏みにく