バイク中型免許のため教習所に通います。普通自動二輪です。超過講習について聞きた
バイク中型免許のため教習所に通います。普通自動二輪です。超過講習について聞きたいです。
初めてマニュアル車に乗る人は超過講習を受ける場合が多いですか?
私は普段、原付50ccのマニュアル車に乗っていますが、
そういう人は超過講習を受ける可能性は低いですか?
安心プラン(何回超過しても基本料金に含むプラン)をとるべきかどうか悩んでいます。
経験者の方教えて下さい。 あんなもん普通に言われた事を反発せずに普通にこなせば超過講習なんかうけなくても一発でいけますよ。素直な心が一番大事です。教官も人間ですからね。 私はMTの原付に乗っていましたが、一切超過なしに卒業です。
ただし、運転に変な癖がある人ほど時間がかかる場合が多いようですね。
そういう意味では、運転経験がない人の方が良い場合もあります。
最後はその人の能力次第ですから、正しく自己評価をした上でプランを決めないといけません。 原付50ccのマニュアル車に乗っているのであればオーバーしないと思いますが、検定は一発モノですので緊張したりして普段できることができなかったりします。
安心プランが1万円位なら付けても損は無いと思われます。検定に落ちると補修教習を受講しなければならず検定費用とあわせて1万円位かかるので。
ページ:
[1]