車の免許を取りたいのですが、普通車はどうも怖くて運転する気になれ
車の免許を取りたいのですが、普通車はどうも怖くて運転する気になれません。そこで、都内で、軽自動車を教習車に使っている自動車学校はありませんか? 普通車が怖くて軽自動車は怖くないのですか?
不思議な方ですね。 教習所で使う車というのは車種ごとに決められているのです。幅、高さ、ホイールベース、などなど、基準に達しない車は教習車として使うことが出来ません。そのため軽自動車教習はありないのです。 そんなとこめったにないと思いますが。。普通車と軽ってそんなに変わりないと思います。 免許取る前から、そんな臆病でどうするの?
誰だって最初は不安。
最初から、チョイチョイと上手に運転出来たら、教習所なんて要らないじゃないの!
教習所の教官の言う事をちゃんと聞いてれば大丈夫!頑張って!(^^ゞ どうしても教習車が怖くて乗れない、又は怖さが克服できないなら自動車に乗るべきではないと思います。
慣れますから大丈夫ですよ 自動車学校で使っている普通免許の教習車はやや大きい小型自動車(5ナンバーサイズ。教習車のため8ナンバー使用。普通二種と共用している自動車学校が多い)です。勿論規格は道路交通法施行規則で定められています。
普通免許は元々乗用車の場合3ナンバー車が運転できる運転免許です。
ページ:
[1]