うちの旦那さんの免許についてですが、初めて今年9月に原付でスピード違反(お
うちの旦那さんの免許についてですが、初めて今年9月に原付でスピード違反(おそらく30キロ超過)で捕まり、二回目に同じ9月中に一時停止無視で捕まり、3回目は今日バイクの後ろのライトがついてなかったらしく整備不良で捕まりました。
罰金はそれぞれ5千円でした。
今年で免許をとって7年目で12月に免許更新(違反者講習の更新ハガキが届きました)を控えています。
点数はまだ残っているのでしょうか?今日捕まった警察官(バイクで見回り中の警官だった為?)に聞いてみたらしいのですが分からなかったようで…。無知なもんで教えていただけると幸いです。 最初のスピード違反ですが、30-35キロオーバーだと6点で一発免停なので、25-30キロ未満と思いますが。これで「3点」
一時不停止で「2点」
整備不良は尾灯だと思うので「1点」
合わせて6点なので30日の免停です。
違反者講習を受けることで1日に短縮出来ることもあります。
ちなみに違反点数は加算方式ですので、全く違反して居ない人は「0点」です。点数がない方が良いのですよ。 無事故無違反の人の点数は0点ですよ。
違反点数は加点してゆき、累積点数で処分が決まります。
つまり、「残っている」という概念は存在しません。
ですから、警官も答えようがないです。
>スピード違反(おそらく30キロ超過)
このように表記した場合
30km/hオーバーした という意味になり、実際に走行していたのが60km/hという意味になります。
今回の質問は
免許停止処分ではないことを鑑みて、「15km/h未満の速度超過」と理解させていただきます。
15km/h未満オーバーで1点
6000円
一時停止違反で2点
5000円
尾灯の整備不良で1点
5000円
です。
合計すると4点
6点以上で免許停止処分となります。
いつ消えるかは教えません。
調べたいのであれば自分で勝手に調べてください。
点数が0点に戻ったら安心して違反を繰り返すだけです。
今後、一生違反しないという意味でも、いつ点数が消えるか分からないままのほうが貴方のためです。
ページ:
[1]