wj_113004412 公開 2009-10-25 21:06:00

教習所に通い普通二輪免許を取得しようと思っています。どちらか

教習所に通い普通二輪免許を取得しようと思っています。どちらかといえばクラッチ操作がないのでATを取ろうと考えているのですが、
知恵袋でMTの方がバランスが取りやすいというのをみました。やはりATの方が難しいでしょうか?ご意見お願いします!

sr512964488 公開 2009-10-27 21:27:00

2輪のATの教習は
低速のバランスの扱いが難しいです
それに車体が大きいため取り回しが
大変です(走行中も押す時も)
クランクと一本橋で
物凄く苦労をするだろうから
免許だけは絶対にMTです
なので同じ免許を取得するのなら
MTをお勧めします
そしたらATでもMTでも好きな方を
買えれますからね

hai122642270 公開 2009-10-31 03:19:00

二輪に関しては明らかにATの方が難しいです。
理由はAT(ビッグスクーター)の方が車体の横幅が長く、バランスが極めて取りづらい・機動性がないからです。もちろん足をつけられるという点で安心感はありますが、それは走行時のバランスとは関係ありません。
また、クラッチ操作がない分スピード調整はハンドルをひねる強さだけで変わってしまいます。よってスピードのメリハリも取りづらいです。
MT教習でもAT車に何回か乗ることがありますが、その時あまりの運転しにくさに驚くはずです。

hai122642270 公開 2009-10-26 07:15:00

教習でATもMTも乗ってみましたが、低速走行の時のバランスもそうですし、私の場合はATの大きい車体でクランクのパイロンをバンバン倒しました。
クランクやスラロームでも、MTの小さい車体と小回りが利く操作性はすごく有利だと思います。
ただ、ATは足つき性がMTに比べて抜群に良い(身長が145cmしかなかったのですごく違いがあった)のが良いと思いました。
MT車にまたがって不安じゃないくらいに足が着けば、MTの教習の方がトータルで見てらくだと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所に通い普通二輪免許を取得しようと思っています。どちらか