tot121584969 公開 2009-10-29 09:50:00

90日免停になり免許センターから呼びだしがあり意見の聴取があります初めてな

90日免停になり免許センターから呼びだしがあり意見の聴取があります
初めてなんで反省し、これから安全運転を意地でもしようと思いますが・・
これは行った方がよいのですか?
行っても行かなくてもかなりのスピード違反の場合、免停期間は変わらないと聞いたもので
ちなみに今まで違反した事ナシです

reg113510111 公開 2009-10-29 11:28:00

担当官への心象が違うでしょ。
今までの違反が無かったのならば、そこで反省の弁を述べることにより
免停期間の減免もありえるのですがねぇ。。

まぁ、貴方が行く行かないは自由です!

iru12626473 公開 2009-11-3 17:48:00

軽減される可能性はあります!
理由は、今まで違反したことないんですよね?
弁明すれば良いかと。
あなたの場合は、意見の聴取に行ったほうが、良いですよ

reg113510111 公開 2009-10-29 21:53:00

「意見の聴取」とは、道路交通法第104条に書かれているのですが、
免停90日以上の行政処分を下す場合は、運転手の言い訳を聞く場を設ける必要があります。
つまり、言い訳が有るのであれば聞いてやるから出頭しろと言う物です。
言い訳ができる貴方の権利ですから、その権利を放棄するのは自由です。
>かなりのスピード違反の場合、免停期間は変わらないと聞いた
55km/h以上の速度速度超過の場合は、軽減される可能性は限りなくゼロですが、
軽減された前例はありますよ。

あと、言い訳をせずに反省している事をアピールすれば処分が軽減される可能性がありますよ。

iru12626473 公開 2009-10-29 13:37:00

安全運転を意地でもなんてほんとに考えてるなら
迷うことないと思うのですが。だいじょぶですか。

iru12626473 公開 2009-10-29 13:35:00

私も中期免停くらいました。
あなたと全く同じです。(違反無し)
私は意見聴取行きました。
行きましょう。行くべきです。
罰金は裁判所で9万円支払いました。
講習受けたら短期免停になりました。
私は超田舎の一般道50km/hオーバーでしたね…。
ページ: [1]
全文を見る: 90日免停になり免許センターから呼びだしがあり意見の聴取があります初めてな