nas112330483 公開 2009-11-15 21:40:00

二俣川自動車学校で質問です。AT自動車免許をとりに行きたいと思っています。

二俣川自動車学校で質問です。AT自動車免許をとりに行きたいと思っています。
公認と非公認の教習所のメリットデメリットを教えて下さい。
二俣川自動車学校は、費用の安さにひかれました。(ただし、何回も落ちていたら安くはならないですよね)
実は徒歩でいける公認自動車学校(鎌倉自動車学校)があって、そこと迷っています。
どうぞよろしくお願いします。

jak121097735 公開 2009-11-15 22:25:00

公認の教習所では、実技の卒業検定に合格することで二俣川の免許センターでは学科のみの試験合格で免許を取得できます。
公認校はそれなりに費用がかかりますが、卒検に合格すれば学科のみの試験で済みます。
非公認は卒検に相当するものがあったとしても(通ったことが無いので分かりません)、二俣川で学科試験はもちろんのこと実技試験も合格しなければなりません。
免許センターでの実技試験は教習所の卒検に比べて合格率が低いように私自身は思います。
実技に落ちるたびに二俣川に通わなければなりません。
その差のメリットとして費用の安さがあるのだろうと思います。
徒歩でいけるところに公認の教習所があるのなら、そこに通うほうが確実だと思います。

kon114628576 公開 2009-11-15 22:17:00

公認はそこで教習を受けて卒業すれば、免許センターで学科試験などを受けるだけで、免許がもらえます(もちろん合格しないとダメです。)

kon114628576 公開 2009-11-15 21:56:00

通学に便利で公認校・・・・何で悩むのかが分からん。
ページ: [1]
全文を見る: 二俣川自動車学校で質問です。AT自動車免許をとりに行きたいと思っています。