sak103516247 公開 2009-10-29 23:44:00

今高3なんですが、車校に行こうと思っています。そこで合宿で行く

今高3なんですが、車校に行こうと思っています。
そこで合宿で行くか、普通に通うか迷っています。
でも合宿は事故率が高いと聞きますし、正直下手でも免許とれちゃうみたいに聞きました。
でも合宿は短時間で免許がとれるし…
とても迷っています。
皆さんはどっちの方がいいと思いますか?
意見を聞かせてください。
お願いします。

a_b123677307 公開 2009-10-30 00:00:00

合宿はやめたほうがいいと思います。
確かに短期間で免許取れますが、正直身に付いたか付かないかわからないまま免許が取れてしまいますので、事故を起こす確率も高くなります。
私の高校時代の同級生のYくん(仮名)は早く免許が取りたいあまりに合宿に行き、たった2週間で免許を取りましたがその直後に峠道のカーブを曲がり切れず事故を起こしてしまいました。
本人は無傷でしたが、買ったばかりの彼の車は大破したそうです。
ですので合宿はやめたほうがいいと思います。

my_113977982 公開 2009-10-30 11:54:00

普通に通っていた者です。
普通に通うと時間はかかりますが、確実に技能が身につきます。
合宿より普通通いを勧めます。

a_b123677307 公開 2009-10-30 01:44:00

確かに合宿は普通の自動車学校とは違い
短期間で免許を取得するには良い環境ですが
だれでもハンコをポンポン貰えものではないし
運転の評価をするにしても教官により多少のバラつきはあります。
合宿を利用して免許を取得した人は事故を起こしやすいと言いますが
全ての人に当てはまるものでもありません。
自動車学校卒業者の事故率の統計で
あなたが言うような結果もあると思いますが
年代を調べると10代~20代が多く
全ての世代の人に当てはまるものではないと結果を
あるサイトで見た事があります。
世代を問わず事故の殆どは運転者の心構えで防げるものであり
合宿だから事故が多い?というのは考え過ぎだと思います。
私も合宿を利用して20代の時に免許を取得して
10年位になりますが、未だに自分が原因の事故は起こしていません。
正面衝突をされて痛い目にあった事はありますが...
まあ、結論から言うとあなたの気持次第だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 今高3なんですが、車校に行こうと思っています。そこで合宿で行く