高2です。彼氏が単車の免許を取りたいと言ってくるのですが、事故などが怖くて賛
高2です。彼氏が単車の免許を取りたいと言ってくるのですが、事故などが怖くて賛成できません。ついこの間も友達の同級性がバイクの事故で亡くなりました。あたしは心配性すぎますか?こんな風に止められるのは男性としては嫌ですか? バイク=死ぬ
ワケではないです。そりゃ、コケたらケガはします。運が悪ければ死ぬかもしれません。
バイクだから危ない。車だから安全って事はないです。(コケる事が無いので車の方がケガはしないでしょうが)
バイクの免許とる時は、自分も親に同じ事言われましたが、数年もしたら「生きて帰って来いよ。」しか言われなくなりました。自分だったら、免許に反対されたら嫌ですね。嫌だから、自動車学校に入った後に親、友達に報告。勿論、お金は自分でバイトして貯めました。バイクも自分で買いました。 自分も高校2年の時に免許をとりに行きました。
親、彼女(今では嫁)、友達に反対されましたが免許をとりに行きました。
友達と走っていたら、友達が転んでバイクを廃車にしました。運転していた友達は、頭から落ちてヘルメットは見事に陥没し、バイクに挟まれ10メートル位引きずられ体中傷だらけ、服はぼろぼろ、意識がありませんでした。病気に行き次の日には違うバイクを乗っていました。こんな人もいます(笑)バイクが好きなら取らせてあげるべきだと思います。青春だと思います。 あなたの心配もわかりますよ。
ましてや友人を亡くしているならなおさらです。
あなたのように心配してくれる人がいて彼氏は幸せものですね。
バイクに乗るにしろ乗らないにしろ、こんなに心配してくれる人を心配させる事だけはしないでほしいですね。
バイクに乗っている人が皆事故を起こす訳ではありません。もし皆が事故で死ぬのなら、とっくに法律でバイク禁止になってます。
しかし、高校生くらいの若年層が無茶な運転をして事故率が高いのも事実です。
安全に乗ると約束してくれたら良いとはおもいますけども。 好きなものは、好きなのです。
周囲など、関係ありません!
貴方も、一緒に走れば?
反対する意味が分かりません!
私は(女)ハーレーに乗っています。 他人に指図はされたくないです。 無理だと思います。
自分はバイクで事故ってICUに入ったこともありましたが、一般病棟に移ったときにはベッドの上でバイク雑誌を読んでいました。
それを見た医者が「バイクで事故を起こす人はみんなそうだね。懲りないというか、バイク降りないね」と言っていました。
医者がそう言うくらいなので、バイクに乗りたい人を止めるのは無理だと思います。 ある意味正解です。 長年乗っていて無傷なバイク乗りもほとんどいないと思います。
好きな人から心配されて嫌だってことはないでしょうけど高校生ですので二人乗りはやめたほうがいいと思います。
万が一の場合はあなたも怪我したり死亡したりって考えると未成年同士 十分な補償や償いができるかどうか疑問ですから。
ページ:
[1]