普通自動二輪(小型限定)の取得 - 運転免許センターで筆記試験だけ
普通自動二輪(小型限定)の取得運転免許センターで筆記試験だけだと23000円くらいなのですが、教習所に通うと19万くらいの教習代がかかります。
独学で本で勉強すれば教習所には通わないで、いきなり一発の筆記試験+実技(急制動、一本橋など)だけで免許取れますか?
125CCに乗りたいのですがさすがに19万は高いです。
23000円だけですませたいです。
庭は十分広いので、親のバイク借りれば実技の練習は自由にできます。 >小型特殊免許を試験場で受けると7,800円だと思いますが?<
普通自動二輪小型限定です。
>ちなみに京都のデルタさんでは、無免→小型二輪MTで72000円だそうです。無免→二輪MTで75000円。無免→大型二輪MTで142900円。<
こんなに安い教習所はありません、何かの間違いではないでしょうか?
それとも非公認ではないでしょうか? まずは試験場で受けてみて、自分が試験場で取得できるレベルかどうか見定めることから始めるしかないな。
できないなら、教習所しか選択肢はない。
また19万なら小型限定で無くて、限定の無い普通自動2輪免許と思うが。 四の五の言わず、一度技能を受けてみてはいかがですか?その結果次第でそのまま受け続けるか、教習所に行くか。決めるという事でどうでしょう?
ちなみに京都のデルタさんでは、無免→小型二輪MTで72000円だそうです。無免→二輪MTで75000円。無免→大型二輪MTで142900円。
http://delta819.jp/125mt.html
ページ:
[1]