現在はMT車の持っていてバイクの中型免許(ビッグスクーター等
現在はMT車の持っていてバイクの中型免許(ビッグスクーター等)をとりたいと思っている者です。
今の状況から教習所に通って取得する場合どれほどの金額と期間がかかりますか??
分かる方返答お願いしますm(._.)m MTバイクの話をさせていただきます。
車のMT免許を持っていて、大体12万円くらいでした。
学科が1時間、実車が17時間です。
第一段階は9時間で一日2時間まで乗れます。
第二段階は8時間で一日3時間まで乗れます。
あなたの都合から逆算してみてくださいね。
バイクのAT車は車体が大きくてエンジンブレーキも利きにくいので、検定が難しいと言われています。
それにAT車だったら本当にビックバイクしか乗れません。ATではかなり車種が限られてしまいます。
それに車のMTのしくみが分かっていればバイクのMTはそう難しくないです。 ある程度時間に余裕があるなら、2週間もあれば十分。
費用は指定教習所で45000円のところもあるが、質問者の住んでる地域でないと意味がない。 質問者様がお住まいの地域にある教習所のHPを見ると良いですよ。
選択するコースや、教習所により設定してある料金が異なりますが10万前後だと思います。
ただ、これは教習料金だけです。
普通二輪免許教習にはヘルメットとグローブは必要です。
雨の日でも教習は行いますのでカッパも必要となる場合があります。
これらの購入費用も頭に入れておいて下さい。 まずバイクを買って、夜中にこっそり練習して、試験センターに、飛び入り受験することだね。
ページ:
[1]