サエキ112479198 公開 2009-10-26 09:15:00

求人広告に要普免と書いてある場合、AT限定免許じゃ駄目なんで

求人広告に要普免と書いてある場合、AT限定免許じゃ駄目なんでしょうか?

leo122730054 公開 2009-10-30 02:08:00

求人広告の会社で働いていました。
企業によると思います。問い合わせの際に聞いてみることが一番早く確実ですね。
【AT限定不可】と書いてある場合は駄目ですね。
その他の方法としては、業種などで使う車両が予測出来る場合もあります。
例えば、社用車が簡単な配達や近辺の営業の移動などが多そうな場合は、【AT限定可】が多かった気がします。
社用車が大きな荷物や配送(2tなど)になると、【AT限定不可】が多かった気がします。
しかし、最近は【AT限定可】も多くなってきていますので、その会社に魅力を感じているのであれば、問い合わせることをやはりお勧めします。

loo122029484 公開 2009-10-27 14:32:00

ダメではありません。「AT限定不可」でない限り

tama111496237 公開 2009-10-27 09:44:00

その企業に電話で問い合わせた方が早いと思われますが・・・

eag114004879 公開 2009-10-26 22:34:00

一概にダメとはいえないでしょう。
ただ、AT限定でも良い場合は「AT可」と書いてあったりしますね。

yos114093114 公開 2009-10-26 10:54:00

ここで聞くよりも、面接を受けることをお勧めします。
そのほうが間違いありません。

tab102263066 公開 2009-10-26 09:42:00

求人広告の最近の掲載内容傾向は要普免だけでなく、
ペーパー不可・AT限定不可と具体的になってきています。
要普免と掲載する以上は即運転可能な人材を募集して
いるのに運転経験の殆ど無いペーパーが平然と応募する
のですからたまったものではありません。
MT・AT様々な車を所有している企業にとってはAT限定
も然りです。
ただ一方、掲載文字数で料金が変化する広告ですので
必要最小限のことしか書かれていない場合があるのも
事実です。少なくなってきていますが。
問い合わせする際に確認する、履歴書資格欄にATの旨
明確に記載することが必要だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 求人広告に要普免と書いてある場合、AT限定免許じゃ駄目なんで