初心者講習のことで質問です。先日、大型二輪免許を取得しました。250cc
初心者講習のことで質問です。先日、大型二輪免許を取得しました。
250ccの二輪を運転中の違反も対象となるのでしょうか?
たとえば、1年間は400cc以上に乗らないペーパードライバーであれば
適用されることはなくなるのでしょうか? 現役指導員です。
初心運転者期間とは、原付、普通二輪、大型二輪、普通車の
各免許取得後1年以内の間をいい、その間に合計3点以上の
違反行為や、1回で3点以上の違反後、再び違反等で4点以上
に該当した場合に初心運転者講習の受講通知が来ます。
(義務はありませんが、受講しないと再試験の対象です)
従って、大型二輪の免許取得者が普通二輪運転中に違反等を
した場合、初心運転者講習の対象にはなりません。
あくまでも該当免許で該当車種を運転中に起こした違反について
適用するということです。(下位車種は対象外) 初心者講習に該当するのは大型二輪の違反のみなので、
大型2輪取得後1年間、大型2輪に乗らないでいれば適用されることは無いです。 対象になります
全ての車種の違反点の合計です
例外は四輪免許での
原付の違反で六点になった場合は対象外です
ページ:
[1]