少し急いでいます。今日原付免許の試験を受けに行ったのですが、かなり勉
少し急いでいます。今日原付免許の試験を受けに行ったのですが、かなり勉強はしたつもりだったのですが43点で不合格でした。
明日もう一度受けに行こうと思うのですが、今日出た問題でわからない所がありました。
詳しい方、答を教えてください;;
・交差点で二段回右折する場合、直進を繰り返すので方向指示のランプ(?)はつけなくてよい。
ここだけでした。あとは何を間違ったのか正直わかりません;
回答お願いします。 ここに詳しく載ってます
http://www.takamagahara.info/2006/0408
実際にやると「何ウィンカー出し間違えちゃってんの?」的な目で周りから見られますけど・・・。
原付とか車の免許はわざと日本語がややこしくしてあるので
そのあたりで間違えてしまっている可能性は高いですね。
時間一杯使ってよく読んで回答したら受かると思いますよ。 ×です。
二段階右折は右ウインカーですね。
とりあえず一度落ちたのなら、試験場の近くにある「当日模試」みたいなのをやっているところで模試受けといた方が良いですよ。
学科試験の問題は3~4パターンの繰り返しなので、そう言うところはたいてい当日の出題を傾向からかなりの高確率で予測していますから、直前模試やっておけばかなりの確率で同じ問題が出ます。
それで受からないのなら、もう諦めた方がいいかもってレベルですね。
ページ:
[1]