免許証のゴールドって一度でも違反したら失効するのですか? - 軽い違反
免許証のゴールドって一度でも違反したら失効するのですか?軽い違反で捕まっても次の更新の時には普通の免許(青色)
になるのですか?
また、次にゴールドカードにしようと思ったら何年くらい無違反で
いたらいいのですか? どなたも正確な答えを書いていませんね。
ゴールド免許は、更新しようとする時の、誕生日の41日前の時点で、5年間無違反の必要があります。
(違反点数の付かない免許不携帯とかは大丈夫です)
あとは自分で計算してみて下さい。
たとえばですが、ずっとゴールドで更新して来た人が、誕生日に免許更新するとします。
誕生日の2ヶ月前に1点の違反、誕生日の1ヶ月前にも1点の違反をしたとします。
今回の更新は青の5年免許ですが、それから5年間無違反でも、次回の5年後の更新も青の5年で確定です。 ゴールド免許は誕生日前41日を基点とした
過去5年以内の点数の付く事故・違反がない更新
もしくは、
試験合格日前41日を基点とした
過去5年以内の点数の付く事故・違反がない併記
です
何も更新まで待たなくても上記条件に合えば良いだけ
あとは違反日等での計算は御自分で 一度の違反でゴールド免許ではなくなります1点でも反則をするとダメなんですよね
次の更新で青色の免許証になりますね今私もやっとゴールド免許証になっていて
更新の時に優遇されて講習を受けた後にすぐに新しい免許証を貰えるので時間がかからなくていいんですよね。 このまま無事故無違反なら、次の更新時は
「準優良運転者」として、ブルーで5年の免許になります。
次にゴールドになれるのは、その5年後になります。
仮に今年にゴールドで更新したばかりだったなら、
次のゴールドは10年後ということです。
次の更新までにさらに違反をすれば、計2回の違反なので
次回は「違反運転者」としてブルーの3年になります。
ゴールドが2年近付く可能性もあります。 次の更新では青になります。
実際私もやられました。
後日確認したら速度表示が前後数kmどこにもない道路で、途中から合流したにもかかわらず速度違反だと。
白バイに抗議したのですが受け入れられず、後日県警に抗議したら1ヶ月後にその道路に速度標識と路面表示がされました。
ひどい話です。
無違反5年経過以降の更新でゴールドになります。
例えばゴールドになって2年目に捉まれば、次の更新は青、その次の更新はゴールド、となります。 失効はしませんが、ゴールド免許の資格は剥奪されます。
つまり、ゴールド免許時代に一回でも違反すれば次は青免許になります。
最後の違反から5年以上経過した次の更新にゴールド免許に戻ります。
ですから、青免許2回の次の更新となります。
ページ:
[1]