免許更新の事でお聞きします。来月の日曜日に門真に免許の更新に行きま
免許更新の事でお聞きします。来月の日曜日に門真に免許の更新に行きます。
違反してるんで講習は2時間です。
午前中と午後の講習時間が何時から始まるか分かる人はいますか? 午前8時45分から正午と午後0時45分から午後5時
更新手続の受付が午後2時30分以降となった方の、運転免許証の交付及び更新時講習の受講については後日となります。
必要なもの:
運転免許証
更新連絡書
更新期間の初日の約1週間前に公安委員会から免許証の住所に送付します。更新連絡書がない場合でも手続ができますが手続に時間がかかる場合があります。
※4月10日発送分から、「更新通知書」の名称を「更新連絡書」に変更しました。
写真1枚(門真試験場又は光明池試験場で更新手続をされる方は不要です。)
6か月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの、大きさは、縦3センチメートル×横2.4センチメートル
黒又は青のボールペン
その他
・適性検査を行いますので視力に不安がある方は、眼鏡等
・本籍、氏名を変更した方は、本籍地が記載された住民票の写し
・住所を変更した方は、住民票の写し又は郵便物等で新しい住所が確認できるもの
・70歳以上の方は、高齢者講習等終了証明書
手数料:
違反運転者又は初回更新者の方:4,250円
(更新手数料2,550円・講習手数料1,700円・講習時間2時間)
日曜日は、混雑して待時間が長く掛かりますよ。
ページ:
[1]