免許証更新について。1年前、県外に引っ越しをしてから、住民表変更をしていま
免許証更新について。1年前、県外に引っ越しをしてから、住民表変更をしていません。
来月に免許証の更新があるのですが、住民表変更せずに免許証の更新はできますか?
初めての更新で、今まで罰金も点数も引かれていません。 住所を変更したら届ける必要はありますが、住民票は関係ありません。
家庭内暴力で逃げている人みたいに、どうしても住民票が移せない人もいるからです。
免許証に掲載されている住所は絶対的なものだという前提です。
だから身分証明書として使えるのです。
実際に住んでいることを確認するために住民票、健康保険証、消印付きの郵便物(消印のないダイレクトメール、年賀はがき等を除く)、住所が確認できる公共料金の領収書等のいずれかを持って行きます。
更新のハガキが来ないと手続きが大変なので、更新の前に上記の住所を確認できる書類を持って近くの警察署に行って住所の変更だけを先に済ませておくことをすすめます。 免許の更新は、住民票のある住所を管轄する、免許センター、警察署で行います。
したがって、引越し前の住所地でしか更新できません。
でも、実際に引越しして、住民票を移していないということはルールい違反です。
税金、その他公共サービスなど不都合が多いと思うのですが・・・
ページ:
[1]