tad124420684 公開 2009-10-15 09:41:00

高齢者における運転免許の返納と失効はどういう違いがありますか。 - 運転免許

高齢者における運転免許の返納と失効はどういう違いがありますか。

bhc104444741 公開 2009-10-15 10:37:00

運転免許の返納とは自分自身が運転技術に自信をなくしたり、運転の必要性がないと感じたときに本人の申請によって免許の取り消しを行うことです。
この場合、取得している免許の種類全部を取り消すもの(全部取り消し)と一部の免許を取り消して下位免許は受けるもの(一部取り消し)があります。
前者は、当然に全ての免許を取り消すので原動機の付いた乗り物をいっさい運転できなくなります。
しかし、交通の不便な場所の人のことなどを考慮して、地域の民間企業や自治体によってはタクシーやバスの運賃割引や協賛店での買い物のサービス制度を受けることができます。
また、身近な身分証明書となっている免許証はなくなると不便なことがあるので、全部取り消しから一ヶ月以内に申請によって、免許証と酷似した運転経歴証明書を発行してもらえます。←立派な身分証明書になります。
後者は、普通免許を取り消して原付免許だけ残すといったことをする場合です。この場合は、新たに免許を受けるので運転経歴証明書は発行されません。

免許の失効とは、取得している運転免許の有効期限内に更新をしないということで、有効期限を一日でも過ぎれば効力を失います。したがって、取得している全ての免許が行使できないので、失効後に運転をすれば当然無免許運転です。
故意に免許を失効させた場合も自主的に免許を全部返納した場合も運転に関しての効果は同じですが、特典などでの差が出てきます。

kyo10216310 公開 2009-10-15 09:43:00

返納の場合は何か特典があると聞きましたよ。
ページ: [1]
全文を見る: 高齢者における運転免許の返納と失効はどういう違いがありますか。 - 運転免許