トラクターって免許が必要なんですか?? - 敷地内(田んぼの中など)
トラクターって免許が必要なんですか?? 敷地内(田んぼの中など)で運転するには免許は不要です。ただし、公道で運転する場合はトラクターの大きさにより、小
型特殊免許または大型特殊免許が必要です。もちろん、公
道走行にはナンバープレートも必要です。稀にナンバーの付い
ていないトラクターが公道を走っているのを見かけますが、あれ
は違反車両です。ちなみにトラクターで田んぼを耕したり作業
するにあたっては資格は必要ありません。 もしかして、トラクターですが、いわゆる農耕用でなくトレーラーの頭?
トレーラーの頭もトラクター(トラクタ)といいます。
大型トレーラの頭が大型なら大型免許プラスけん引き免許
頭だけ(トラクタ)なら大型免許です。 道路上をトラクターを運転する場合は、トラクターの種別、大きさにより大型特殊又は小型特殊免許が必要です。
道路上を運転せず、畑、田んぼのみで運転する場合は、免許証はいりません。 あくまで公道上ですが
小特が必要です
原付以外の免許なら小特は運転できるので普通車とか原付以外の二輪免許が有れば良いでしょう。
時速15KM以上でるトラクターは大特免許が必要です。
農機具メーカーのサイトに機種別の必要免許が載っています。 敷地内で作業する分には免許はいらないですが
公道を走る場合、ナンバーが必要なので免許は必要です。
普通免許と大型特殊の免許が必要になります。
ページ:
[1]