kok1250710 公開 2009-10-6 01:09:00

免許証で住民票がない所の記載はできますか - 現在、免許証の住所は実際

免許証で住民票がない所の記載はできますか
現在、免許証の住所は実際に住んでいる住民票のある住所です
その住所は一人暮らしの住所なのですが
親が、実家の住所に変えろ!とうるさいです
事故ったりして、何かあり住所が違うと連絡が取れないと言うけど
警察なら、そんなのは簡単に調べられますよね?
考えても、住民票も何もないのでそんな変更は無理だと思うのですが
実際は、そういう事が出来るのでしょうか?

sdf111488348 公開 2009-10-6 10:54:00

住民票がなくてもいいんですが、実際に実家に住んでいないことには、証明するものがありませんので住所変更は難しいと思います。
免許に関する通知等はすべて記載住所に届きますし、実家が他府県であれば、更新の場合や、もしもの話ですが免停等になった場合に、手続きがすべて実家のある県の免許センターですることになり、実家の住所への変更はこういう意味でも現実的ではないと思います。
万が一の事を心配しておられるのでしたら、免許証と一緒に緊急連絡先として実家の住所、電話番号を明記したカードを作って入れておかれたら事足りるのではないでしょうか。

mou111273761 公開 2009-10-6 08:53:00

住民票ない所にすると
公正証書偽造だっけ、なるかもしれないのでしない方がいい
本籍を実家である確認し違えば実家に
本籍の記載を希望する
希望しないと未記載ICチップに記録しているため
免許証に本籍が記載され
何かあれば住所に連絡
連絡が取れなければ本籍に連絡が行く

mon121483232 公開 2009-10-6 03:06:00

先の回答にあるように住所証明は公共料金の領収書や消印のある郵便物で可能。
今の住所に転送届けを出していなければ、実家に自分宛の郵便物が来るなんてザラでしょ?
公共料金の定義は様々ですが、電話代も含む場合が多い。携帯はグレーですがシラッと出せばたいてい通る。そして携帯の請求書郵送先変更なんて電話1本で終了。
最悪、父親宛で郵便物を第三者の名前で出せば良い。ほぼ確実に届く。その宛名が消えるボールペンで書かれていて、到着後書き直されていても警察は照会しない。
すべてはやる気があるかどうか次第。

sdf111488348 公開 2009-10-6 03:06:00

出来るよ。簡単。別に住民票は要らない。
実家に貴方宛に手紙出せばいいんだよ。そうすればその郵便物が証明になる。
それと写真を持って免許センターや警察署に行けば、免許の住所変更は可能です。
けど・・・連絡云々は別に考えないで良いと思うけどね。

sdf111488348 公開 2009-10-6 01:55:00

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kisai/kisai00.htm
警視庁ホームページです。
住所の変更
1 免許証
2 住民票、新住所の健康保険証、消印付郵便物、住所が確認できる公共料金の領収証、外国人登録証明書等(注2)(外国人の方)のいずれか1つ。ただし、消印のないダイレクトメールや年賀状は除きます。

つまり、住民票は必須ではありませんが、そこに住んでいるという証拠が必要です。
今回のケースでは無理でしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証で住民票がない所の記載はできますか - 現在、免許証の住所は実際