原付免許について教えてください。あまりお金なくて、でも勉強した今のうちに原
原付免許について教えてください。あまりお金なくて、でも勉強した今のうちに原付免許取りたいのですが、先に試験だけ受けて後日免許の交付ってできますか?
できるとしたら交付は教習所以外でも受けれますか?(最寄りの交番とか?)
たしか試験だけなら安かったと思うので…。 原付での事故急増に伴い(自転車感覚で乗る人が増えすぎた)、今は講習が
義務づけられています。ですから、講習を受けないと免許を交付してもらえない
のです。
全部で費用は7千円くらいですので、がんばってお金を貯めてください。
免許の交付は公安委員会の仕事ですので、教習所(民間企業)では交付されません。
新規は免許センター以外での交付はされなかったと思います。ゴールド免許の場合、
一部の警察署(指定あり)で更新は可能ですが、交番では無理です・・・。 原付免許は都道府県でルールが違いますので一概に言えません。
「試験日」と「交付」をずらせる地域もあるかも知れませんが、貴方がお住まいの場所が出来るかどうかは分かりません。
私は大阪在住なのですが、大阪は「学科試験-講習-交付」までが一連なので、後日交付は出来ません。
ページ:
[1]