tos113244565 公開 2009-9-17 00:32:00

免許改正後の大型一種免許の一発免許の取得された方のアドバイスありましたらお願

免許改正後の大型一種免許の一発免許の取得された方のアドバイスありましたらお願いします
現在、4トン 夜間トラック TRUCKのドライバーをしていますが、現在の仕事場では給料が上がらない契約社員なので、大型トラック TRUCKに乗って少しでも手取りを増やし貯蓄に回したいと思っております。 よろしくお願いします

xec101589513 公開 2009-9-21 22:14:00

私の経験から言わせてもらえば、大型一種免許に限らず、
すべての実技試験において安全確認が重要な採点ポイントです。
特に巻きこみ確認等は、狭い試験場内をメリハリつけながら走行
しますので、あらかじめ目印となる確認ポイントを把握しておくとよいでしょう。
あと、左折時のふくらみを最小限にするのに苦労しました。リアタイヤが
縁石から1M以上離れないように乗用車でも意識した走行をしていました。
ちょっとしたコツが必要かもしれません。
個人的に辛かったのが、方向変換と後方50cm以内停車。
全然コツがつかめない上に、本試験課題なので、これに失敗して路上に
出れず高い試験料がパアになる事も度々・・・。
あまりお役にたてるアドバイスではありませんが、
試験官の指摘箇所を地道に改善するのが合格の近道ではないでしょうか。

ご健闘をお祈りします。

vrh114065437 公開 2009-9-20 19:39:00

試験所での試験を一発免許と表現される人は
素直に教習所にいかれたほうがよいかと思います。
通常4tなら教習所の試験車両なんて
ちょろいですよ、

num123901607 公開 2009-9-17 16:33:00

自分も自動車学校をオススメします。自分は20年前に一般で大型免許を取りましたが既に超厳しく一般とゆうだけで「3回は来てもらわないと」と言われてホントに3回目で合格でした。自動車学校から来た人は脱輪しても、坂道発進がぎこちなくても一発合格でした。後自分の時は大型2種の方がコースは1種類で短く簡単なので大型一種を取る人は自分位だけでした。大型一種は5種類の内どれかのコース1.5周でどのコースかは当日の朝発表だったのでまずは歩いてコースに入れるので朝から何回コースを走って覚えた事か…

vrh114065437 公開 2009-9-17 01:51:00

仮免で路上で練習出来るトラックと横に乗ってもらえる人はいらっしゃいますか?

vrh114065437 公開 2009-9-17 01:22:00

素直に教習所に行って下さい。結局早いし値段も差ほど変わりません。
ページ: [1]
全文を見る: 免許改正後の大型一種免許の一発免許の取得された方のアドバイスありましたらお願