sat10368351 公開 2009-9-30 08:29:00

現在の普通自動車免許区分で運転可能なトラック TRUCKは何トンまで運転可能で

現在の普通自動車免許区分で運転可能なトラック TRUCKは何トンまで運転可能ですか?

sdf111488348 公開 2009-10-1 21:51:00

現行の普通免許で運転できる自動車は以下の条件を満たしている車です。
①最大積載量・・・・・・・・・・・・・・・・・3000kg未満
②車両総重量・・・・・・・・・・・・・・・・・5000kg未満
③乗車定員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10人以下
上記のいずれか1つでも超えていれば中型や大型などの免許が必要になります。
なので、トラックでいえば、2t車までが運転可能です。ただし、2tでもワイドロング
のタイプは車両総重量が5tを越えるため、中型免許が必要になります。運転する
前には必ず車検証を確認して最大積載量と車両総重量を調べておきましょう。特
に箱車、ダンプ、その他特装車などは総重量などに注意してください。尚、旧普通
免許(現在の中型8t限定免許)で運転できた車は4tトラックまで運転が可能でし
た。

sdf111488348 公開 2009-9-30 10:45:00

積載2トンの標準平ボディであれば、まず運転可能ですが、同じ積載2トンでもワイドロングや箱車、ダンプ等架装のある車両となると、現在の普通自動車免許で運転できる車両総重量5トン未満の車両と、それ以上の車両との両方が存在します。
条件違反ではなく【無免許運転】となるため、必ず運転前に車検証で車両総重量の確認が必要です。

sdf111488348 公開 2009-9-30 08:36:00

今、普通免許を取得すると『車両総重量5t(最大積載量3t)』のトラックまでとなります。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
中型免許が導入される前に普通免許を持っていた人は
『車両総重量8t(最大積載量5t)』までのトラックが運転できたんですけどね~
by言いたい放題♪
ページ: [1]
全文を見る: 現在の普通自動車免許区分で運転可能なトラック TRUCKは何トンまで運転可能で